- セノッピーは初回だけでは解約できないの?解約に縛りがあるの?
- セノッピーの解約方法や手順
- セノッピーが解約できない理由とは?
セノッピーの解約に関する気になるポイントをまとめました。
セノッピーは子供の成長に悩んでいるご両親に支持されている栄養機能食品です。グミタイプになっていて、天然の果汁を使って味付けしているため、お子さんでもおやつ感覚で食べることができます。
セノッピーでは、定期的に商品を発送してくれる定期コースが用意されています。
定期コースだと買い忘れの心配もなく、お得に買うことができたり、特典がついてきたりと、利用している人も多いです。
ただ、定期コースで気になるのが解約方法ですよね。
さまざまな定期購入で、解約をめぐるトラブルが起きているのも事実です。
そこで、この記事ではセノッピーの解約方法についてまとめています。
これからセノッピーを購入予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ポイント
- セノッピーの解約は電話かフォームから行う
- 解約は次回お届け予定日の2週間前までに行う
- 定期コースの解約に回数のしばりなどはなし
セノッピーの定期購入を電話で解約する
セノッピーの定期購入を解約するには、販売元であるソダツドットショップに電話で連絡する必要があります。
電話:0570-006-306
電話で連絡すると、以下の手順で手続きを行うことになります。
解約手順
- カスタマーセンターに電話をする
- オペレーターに解約したいことを伝える
- 契約の内容を確認する
- 解約理由を答える
- 解約手続き完了
カスタマーセンターに連絡して、セノッピーの解約したい旨を伝えると、解約理由を尋ねられます。
理由によって引き止められるようなこともないため、正直に答えても問題ありません。
子供が味が好きじゃないようなので解約したいです。
あまり効果を感じられないのでやめたいです。
このような感じで理由を伝えればOKです。
電話がつながりにくい場合は?
カスタマーセンターの営業時間は、平日11:00~18:00となっています。土日は休みのため、この営業時間内に解約の電話をする必要があります。
一般的に以下の時間帯は電話がつながりにくいとされています。
- 休み明けの午前中
- 12:00~13:00のお昼の時間帯
- 17:00~18:00の営業終了間近
こういった時間帯は、電話が繋がりにくいことがあるため、できるだけ避けるようにしましょう。
ココがおすすめ
14:00~16:00くらいがおすすめの時間帯です。
セノッピーの定期購入をメールフォームから解約する
セノッピーの定期購入は、ソダツドットショップのお問い合わせフォームからも解約することができます。
メールフォームの場合は、以下の手順で手続きをします。
解約手順
- お問い合わせフォームにアクセス
- 必須項目を入力
- 「お問い合わせ内容」に解約したい旨を記入
- 「確認ページへ」を選択
- 内容を確認して送信
メールフォームならば、電話と違い、24時間365日好きな時間に手続きを行うことが可能です。
ココに注意
送信はいつでも可能ですが、実際の解約手続きは営業時間内に行われます。そのため、土日などに手続きをすると、解約が行われるのは翌営業日以降となります。
問い合わせ内容には何を書けばいい?
メールフォームで解約手続きをする場合、「お問い合わせ内容」の項目に解約したい旨を記入することになります。
このとき、注文番号が必要になるため、あらかじめ用意しておきましょう。
注文番号は商品と一緒に送られてくるお買い上げ明細書に記載されています。
メールフォームでの解約手続きが完了すると、メールが来るようになっています。メールが届かない場合、解約できていない可能性があるため、しっかりチェックしておきましょう。
セノッピーの定期購入解約の注意点
セノッピーの定期購入を解約する際に、気をつけたほうがいい注意点は、以下の3点です。
ココに注意
- 次回お届け予定日の2週間前までに連絡する
- 返品は不可
- セノッピーあんしん補償も解約になる
①次回お届け予定日の2週間前までに連絡する
セノッピーの定期購入の解約は、次回お届け予定日の2週間前までに行いましょう。それを過ぎてしまうと、次の商品が発送されてしまうため、解約できなくなってしまいます。
次回お届け予定日がいつかは、ソダツドットショップのマイページで確認することができます。
商品と一緒に送られてくるお買い上げ明細書にも次回予定日が書かれています。
②セノッピーは返品できない
セノッピーは、こちらの都合で返品することができません。
万が一、商品に問題があった場合は、新しい商品との交換になっています。商品が不良品だった場合は、電話かお問い合わせフォームで連絡しましょう。
電話番号 | 0570-006-306 |
営業時間 | 平日 11:00~18:00 |
③セノッピーあんしん補償も解約になる
セノッピーの定期コースを利用すると、セノッピーあんしん補償という保険が付帯します。
- 怪我の入院・手術
- 熱中症による入院
- 他人に怪我をさせた
- 他人のものを壊した
- 自転車保険として
こういったケースで補償が受けられるようになっています。
保険料無料なので、とてもお得な特典になっています。
セノッピーの定期購入を解約すると、こちらの保険も自動で解約になってしまうため注意しましょう。
セノッピーの定期購入に回数のしばりはある?
通販の定期購入だと「○回以上の継続」が条件になっている商品も多いです。
セノッピーでは、そういったしばりや制限がないため、一度の受け取りで定期コースを解約することが可能です。
定期コースの価格
- 初回 2,138円(税込)72%オフ
- 2回目以降 4,298円(税込)43%オフ
定期コースだと、2回目以降も43%オフで買えるため、他の方法で買うよりもずっとお得ですよ!
セノッピーを愛用している人の声
セノッピーという子供の成長を助けるグミ。子供たち大好きで食べ過ぎちゃうので1日2粒までにしてます!
— mami. (@okeshou111) November 30, 2021
背丈が平均以下の小学生の息子。5ヶ月で4.5cmも身長が伸びた。成長ってすげー。好き嫌い激しくて偏食やから栄養補助食品に望みをかけていたけど、ここまでとは。ありがとうございます!!#セノッピー#ミロ
— ポン酢@ライダー (@Ponzu_Rider) November 19, 2021
4歳の息子、低身長でいつも検診に引っかかってるねんけど、ultraプロテインとセノッピーを先月から始めたら、背が伸びてる気がする。
どっちが効果があるかわからんけど…来月の身長測定楽しみ❣️— チー (@QB49QNVyYLGTqBh) August 12, 2021
セノッピーの解約についてのまとめ
ネット通販の定期購入だと、解約方法がなかなかわかりづらかったり、条件が厳しかったりするものもありますが、セノッピーは電話かサイトのお問い合わせフォームから解約可能です。
また、回数のしばりなどもないため、合わないと感じたら、すぐに解約することができます。
ただし、次回お届け予定日の2週間前までに申し込む必要があるため、タイミングを逃さないように注意しましょう。